お手持ちの生地でお雛さまの衣裳をお誂え。
お家にある昔の帯や着物でお雛さまをお作りします。
思い出のこもった衣装で作る、世界でたった一つのお雛さま。
古くは十世紀(平安末期)から健康、結婚、家庭円満、福徳、長寿など、幸せな女性の一生を願う「形」として愛されてきた雛人形。
雛の歴史には、夫婦のあり方、女性の生き方、子供へ寄せる思いなど、家族に関わる奥深い世界が広がっています。
平安時代の儀礼において「盛装する人形」から始まり…
・新婚の家庭に雛を贈り、子供が誕生することを予祝(未来の姿を先に喜び、祝ってしまうことで現実を引き寄せること)する意味合いがあった。
・安産祈祷が陰陽師によって盛んに行われるようになると、祓うための人形(ひとがた)から、幼い生命を守護するお守りや身代わりとなった。
・女児にのみ贈られているのではなく、節分の祝や年玉として男児にも贈られていた。
・古く雛遊びは四季ともに行われていた。
・雛による遊びとは、御殿での儀礼を模倣する遊び、追儺(大晦日(旧暦12月30日)に疫鬼や疫神を払う儀式、または民間で節分などに行われる鬼を払う行事)などの宮中での年中行事を真似る遊びであった。
・小さな社を作り、雛による神社参詣の遊びや、雛を持って七夕の日に星に祈るなど男女の強い契りを祈っていた。
・少女期の人生儀礼という意味よりは、成人女性たちによる春の訪れを祝う年中行事のような雛節供が祝われていた。
・年長である大人の女性も雛遊びに興じて祝っていた。
・国土の平安によって食糧が豊かになるように祈られていた。
今日では生まれたお嬢様の初節句として三月三日の雛祭りが定着していますが、どのような歴史的経緯のなかから誕生したのかたどってみると、女児だけのお祝いではなく、女性生涯にわたる雛の祝祭が行われていました。
このような事から必ずしも初節句に用意しなくてはいけないこともなく、何歳になっても雛は贈られ、雛祭りの限定した飾りでもなく、一年を通しての節句のお祝いに飾っていいものだと思われます。
約千年雛が、かくも長く想いこまれてきました。
飛鳥工房では雛にこめた想いを、日本の伝統と彩りで、世界でたった一つのかたちにします。
ぜひわたしだけの “ひなの世界”を演出してみませんか。
- 以下に掲載した お人形のお顔、セット名、商品サイズをご確認いただき、
お問い合わせフォームよりご依頼をお願いいたします。(ご依頼方法は、下までスクロールをお願いします。)
お人形のお顔
お顔は二種類のタイプからお選びいただけます。
AT-13K におやか
伝統を守りつつ現代的で端正な顔立ちにアレンジしたお顔
TN-39 たまゆら
優しさを醸し出す伝統美あふれるお顔
金襴マットセット
仲睦まじいお内裏さまとお雛さま。気軽にお手を触れられるような場所にお飾りください。
※金襴マットは雛人形制作の過程で余った生地で作るため、色と柄は指定できません。
小(芥子)
茜さすあかねさす
45,800円
帯 R-3A
中(小三五)
黎明れいめい
53,800円
帯 R-2A
大(京十番)
東雲しののめ
58,000円
帯 R-1A
屏風・親王台セット
赤い毛せんに金屏風の飾り方をモダンにアレンジ。お雛さまを引き立たせます。
小(芥子)
夕紅ゆうくれない
62,300円
帯 R-3
中(小三五)
夕彩ゆうあや
76,800円
帯 R-2
大(京十番)
天が紅あまがべに
83,500円
帯 R-1
親王飾りセット
お内裏さまとお雛さま、二人で彩る親王飾りは雅の空間を手軽に演出できます。
小(芥子)
可惜夜あたらよ
112,300円
帯 3-24-10K
中(小三五)
花月夜はなづくよ
125,800円
帯 H-6-9
大(京十番)
星月夜ほしづくよ
152,500円
帯 73-51K
収納飾りセット
飾る場所を取らず、コンパクトに…一箱で収納できる便利なお雛さま。収納箱がそのまま飾り台に大変身。
小(芥子)
星彩せいさい
130,000円
帯 S-6-4K
中(小三五)
天満つ星あまみつほし
180,000円
帯 S-38K
大(京十番)
綺羅星きらぼし
208,800円
帯 5394K
Gallery
- 製作日数
15日から20日 - 親王飾りセット、収納飾りセットは店頭でも商品として販売しておりますので、売り切れの際はお時間をいただきます。
- ご依頼方法
当ホームページのお問い合わせフォームからお申込みください。
必要事項は ①お名前 ②メールアドレス ③日中連絡がつく電話番号 ④ご住所
⑤お人形のお顔 (「におやか」か「たまゆら」から選択)
⑥セット名 (「金襴マット」「屏風・親王台」「親王飾り」「収納飾り」から選択)
⑦商品サイズ (「小(芥子)」「中(小三五)」「大((京十番)」から選択)
また帯や着物の画像を添付してください。 - 帯や着物は、当工房へ、お客様のご負担にてお送りください。
〒333-0868 埼玉県川口市芝高木2-2-13 人形の飛鳥工房 - 受注生産のため、受注後・完成後のキャンセルは出来かねます。
- お支払方法
銀行振り込みでお願いいたします。銀行口座はメールにてご連絡いたします。お振り込み確認後、製作を開始いたします。